発信して伸びないなら、原因は「マーケティングのミス or マーケットが小さい」ですよ。なので、軸を変えつつ、また試していけばいい。伸びないのは自己責任じゃなく、市場の問題ですね。ある意味で、他責思考
SNSが伸びない原因は、とても簡単です
結論は「マーケティングミス」ですね。
多くの人はマーケティングをミスっており、だから伸びない。
伸びないときに「自分の価値がないからだ…」と落ち込む人もいますが、それは勘違いですよ。
答えは、すべてマーケットにあります。
感情は、基本的に切り離していい
精神論ですが、大切なので書きます。
というか、マーケティングに「完全な正解」って存在しません。
じゃあ、どうすべきか。
自分なりに試行錯誤して、徐々に「正解っぽいもの」を見つける必要があります。
この継続をする際に、適切な「思考法・メンタル」がないと、多くの人は挫折します。
なので今回は、僕が思う「適切な、マーケティング思考」を書いていこうと思います。
まず第一に、無駄に感情移入しないことです。
SNSフォロワーが0人でも、普通に楽しく生きれます。
なので、まずは「SNSが伸びないと、自分はダメだ」みたいな勘違いは、すべて忘れてください。
まずはしっかり、マーケットを見よう
マーケティングは、めちゃくちゃシンプルです。
なので、肩の力を抜いて、シンプルに考えてください。
まず僕がマーケットを見る際は、次の2つに着目します。
- その分野のトップ
- 自分が追いかける人
上記のとおり。
この2つだけを見れば、ミスりません。
つまり「SNSが伸びずに、つらい」という状態から脱却できます。
最高ですね。